冬のウィンタースポーツといえば、
スキー・スノーボードなどが人気ですが
今回は子供から大人まで気軽に楽しめる
アイススケートにスポットをあててお伝えします!
静岡県浜松市東区宮竹にある浜松スポーツセンターは、
毎年、秋口から翌年春のゴールデンウィーク頃まで
スケートリンクを解放しています。
2020年は10月25日より復活!
この浜松スポーツセンターのスケートリンクは、
小さなお子様からカップル、ご家族、
スケート初心者からプロ並みのスケーターの方まで、
和気あいあいと楽しく滑れる場所です。
今までスケートをした事がない初心者の方でも、
気軽に行く事ができるので
スケートデビューにはオススメです!
浜松市近郊にお住まいの方や、
家族で遊べるスポットをお探しの方は
ぜひ、行ってみてくださいね!
貸靴無料券クーポン配布中
インターネット閲覧特典として
パソコンからこのURLにアクセスすると、
スケート靴が無料で借りられます。
貸靴無料券クーポンを印刷して持参すると
1枚で4人まで貸しスケート靴が無料!
コロナ禍の自粛期間があったため、
2019年のクーポンは2020年12月29日まで利用できます。
ぜひ使ってくださいね!
住所:〒435-0043 静岡県浜松市東区宮竹町728番地
電話番号:TEL053-460-0100
休館日:未定
公式サイト:http://www.hama-spo.com/
浜松スポーツセンターのスケジュールとスケートの楽しみ方
浜松スポーツセンターのスケートリンクのスケジュール
浜松スポーツセンターのスケートリンクは期間限定で
2020年は10月25日から解放しています。
例年シーズン時は、年末年始も無休でやっていますが
2020年はコロナ禍の影響で正式な発表はありません。
入場料金
小学生以下:平日950円、土日祝1250円
中学生 :平日1050円、土日祝1350円
高校生 :平日1150円、土日祝1450円
大学、一般:平日1250円、土日祝1550円
シニア(60歳以上):平日、土日祝共に650円
スケート靴は一律450円でレンタルする事ができます。
ただし、インターネット閲覧特典の貸靴無料券クーポンを
印刷して持参すると1枚で4人まで
貸しスケート靴が無料で借りられます。
浜松スポーツセンターでのアイススケートの楽しみ方
浜松スポーツセンターでスケートを楽しむファッション
浜松スポーツセンターのスケートリンクは屋内リンクですが、
大きな氷の塊の上を滑るスケートリンクなのでかなり寒いです。
屋内といって油断は大敵です!
マフラー、手袋、厚手の靴下、ヒートテックでの
防寒対策をして暖かい格好で行くのがおすすめです。
万が一スケートリンク内で転倒した時の
怪我防止のためにも手袋はマストです。
初心者で不安な方は、
ひじやひざ用のサポーターなどがあってもいいですね♪
あとは、ホッカイロもあった方がいいです!
スケートを楽しむために、服装はとっても重要です!
もちろん動きやすい格好の方がいいので、
女性はスカートよりもズボン着用がベストです。
浜松スポーツセンターでスケートを楽しむイベント
浜松スポーツセンターでは、子供から大人まで対象の
スケート教室を開催しています。
スケート教室には本科・フィギュア・大人と
3種類のコースがあります。
本科コース
本科コースは、週1回コース・週2回コースがあり、
対象年齢は年長~小6までとなっています。
月のレッスン数により月額が変わり、
週1回コースだと月額7150円・
週2回コースだと月額9350円となっています。
近年、フィギュアスケートのブームで
お子様の習い事として始められる方が増えています。
習い事でスケートを始めると、
忍耐力とバランス感覚・運動神経が養われるので、
浜松スポーツセンターに通える距離に
お住まいの小さいお子様には、
オススメの習い事ですよ♪
習い事でスケートをやるのって、
なんだかおしゃれでかっこいいですよね♪
フィギュアコース
フィギュアコースも週1回コースと週2回コースがあり、
対象年齢は小1~成人となっています。
但し、このコースに関しては、
経験者対象で、コーチの推薦で入る事ができ、
すでに他でスケートを習っている方が対象となります。
こちらの月額は週1回コースは7700円・
週2回コースは、11000円となっています。
大人コース
最後に大人のコースは、対象年齢が高校生~大人です。
月2回のグループレッスンを行っていて、
このコースのみ事前予約制なので、前もって予約を取り、
人数が揃ったらレッスンをするようなイメージです。
このコースは回数制なので、
1レッスン3500円で、レッスン代は当日払いです。
大人になると、定期的にスポーツをする機会が減り、
万年運動不足の方も少なくないと思いますが、
これを機にスケートデビューもいいですよね。
浜松スポーツセンターでスケートを楽しむ方法 その他
スケートが上手な人が教えてくれる
スケートって意外と年配の方も滑っていらっしゃいます。
私自身、初めて浜松スポーツセンターの
スケートリンクに行ったとき全く滑れずあたふたしていると、
50代のおじさまが華麗に滑って来てくれて、
手取り足取り教えてくれました。
なので、1度コツや滑り方を覚えると、
長い間楽しむ事が出来る趣味になるんだなぁ。
と思いました♪
サッカーや野球やマラソン・・・
色々なスポーツや趣味がありますが、
スケートは中でも、老若男女に無理なく
実践できる楽しいスポーツですよ♪
転倒防止のトライアングルがおもしろい!
浜松スポーツセンターではスケート初心者用に、
転倒防止のトライアングルという器具も
1時間500円で貸し出しをしています。
小さなお子様や、スケートが初めてで、
怖いし、転ぶのも嫌だなぁという方には、
このトライアングルはとってもおすすめです。
浜松スポーツセンターへのアクセスは?パーキングはどこにあるの?
浜松スポーツセンターへ車で行く場合
浜松スポーツセンターへの行き方は、
東名浜松ICから豊橋方面に15分ほど走り、
152号線へと出ます。
走っていると、
パチンコ竜光というパチンコ屋さんが見えるので
そこを左折し、約200メートル進むと
浜松スポーツセンターが見えてきます。
シーズン時は無料の駐車場と第二無料駐車場が解放されるので、
安心して車で行く事ができます♪
浜松スポーツセンターへ公共交通機関で行く場合
公共交通機関を使っていく場合は、
遠鉄バスで行くのがおすすめです。
遠鉄バスの浜松駅北バスターミナル9番乗り場より
80番降り場の大蒲西バス停で下車します。
そこから徒歩約5分で到着です♪
ちなみにJRからだと、
天竜川駅から徒歩で約30分かかりますので、
お友達やご家族と散歩感覚で歩いて行くといいですね。
私のオススメは車かバスです♪
浜松スポーツセンターのコロナ対策
● 開場は10:00です。
● 館内マスク着用 必須です!
● 入場前には必ず手指の消毒を。
貸靴エリアや売店エリアにも、
手指消毒用アルコールスプレーが設置されています。
● 入場前に検温があります。
37.5度以上あれば入場できません。
● 入場時には「一般入場カード」を記入してください。
浜松スポーツセンター2020最新情報まとめ
冬にしか出来ないウィンタースポーツのアイススケート。
アイススケートは親子でも楽しめますし、
カップル・夫婦のデートとしても
気軽に楽しめるスポーツです♪
浜松スポーツセンターのスケートリンクには、
地元の長年通われている方が多くいらっしゃいます。
そんな方に運良く出会えたら、
スケートの滑り方や色々な事を教えてもらえるかも!
私も、初めて行った時に
色々な事を親切に教えて貰え、
何とか滑れるようになりました♪
普段履きなれないスケート靴を履いて
氷上を滑るので、翌日には筋肉痛が辛いかも。
また、一生懸命滑っていると汗をかくこともあるので、
インナーの着替えは持っていく方がいいですね。
汗をかいたそのままの状態で寒い中、
帰宅するのは風邪を引く原因にもなりかねません。
くれぐれも怪我や事故には十分気をつけて、
休憩しながら、ゆっくり楽しんでくださいね♪